top of page

鬼滅の刃の香り

更新日:2月22日

こんにちは!

遅ればせながら読んでみました。

鬼滅の刃。

面白いですね!!

ということで、今回は鬼滅の刃にでてくる香りの話です。


鬼除けとして藤の花の香りがでてきますが、藤の花の香りの香水ってあるの?


②主人公の竈門炭治郎は鼻が利き、その能力で鬼を察知できるのですが、 

鼻が利く人っているの?人間の鼻が利くとは何なのか?



鬼除けとして藤の花の香りがでてきますが、藤の花の香りの香水ってあるの?


ありますよ!

有名なところだとこちら




ランバン エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファム 

お求めはこちらから↓

永遠の愛をテーマにした藤の花の香りです。

ピュアで繊細な藤の花の香りが鬼は苦手なのでしょうか?


ちなみにこのエクラ・ドゥ・アルページュですが、肌につけると5時間以上は持続しますが、安売りしているもので香りが全く持たず、ツンと鼻孔を刺激する変なのがあります。

おそらく水とアルコールで薄めてるものですね。きっと鬼には効かないな。。。

当店のものは正規品なので勿論しっかり持続してほのかに香ります。



②主人公の竈門炭治郎は鼻が利き、その能力で鬼を察知できるのですが、 

鼻が利く人っているの?人間の鼻が利くとは何なのか?


鼻が利く人とは先天的なものではなく、後天的なものです。

色々な匂いを意識してかぐこと、そしてそれを覚えていくこと。

この二つで鼻がよく利くようになります。


人間の鼻のニオイを嗅ぎ分ける受容体は決まっており、

嗅覚を普段の生活では、ほかの感覚器に比べて極端に使っていないので

色々ニオイをかいで、それを言語化して脳にインプットさせることによって

鼻が利くようになっていきます。


では犬はどうでしょう?

犬はもともと鼻の受容体が人間の数よりはるかに多く、嗅覚を重要な感覚器として使っています。

なので犬の鼻が利くのと人間の鼻が利くのは別物なのです。

よく香水のお店にいたら嗅覚がマヒしませんか?と聞かれますが、むしろ敏感になります。

香りを生業にしている人間は様々な香りをかいで覚える必要があるため

嗅覚に重きを置くんですね。もはや職業病です。。

つまり人間の鼻が利くは脳の記憶の部分が発達して香りの記憶の多い人が

鼻が利く人なのです。

ちなみに鼻が敏感で強いニオイが苦手という方は、鼻が敏感な訳ではなく

単純にそのニオイが嫌いなだけです。

僕も食べ物のニオイで苦手なものが多いのでいまだに好き嫌いが多いです。

幼少の時はガンガン食べてたらしいんですが。。無念。



フレグランスバー HANAMUSHIは徹底管理した品質の香水のみを取り扱っております。

テスターもございますのでお気軽にお立ち寄りください。

お問い合わせ先

正規ブランド香水専門店

フレグランスバーHANAMUSHI

高知県高知市帯屋町1-14-17

088-824-1377

平日12:00~19:00

日祝11:00~19:00


ADDRESS

高知県高知市帯屋町1-14-17

​fragrance bar HANAMUSHI

 

​クレジットカード

VISA、mastercard、AMERICAN EXPRESS

JCB、Diners Club、DISCOVER

キャッシュレス決済

PayPay、楽天Pay、d払い、au Pay、メルペイ、ジモッペイ、nanaco,suicaなど

各種お使いいただけます。

オンラインでのご購入は

各種クレジットカード、コンビニ決済、

銀行振込、キャリア決済、楽天ペイ、

PayPay,メルペイ、LINE Pay、Paypalが​​

お使いいただけます。

​​

CONTACT

Tel: 088-824-1377

HOURS​​

平日12:00~19:00

日祝11:00~19:00

水曜 定休日​​

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Twitter Icon

最新情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください:

​こんにちは。店主です。
​自転車と辛いものと猫が好きです。
​​
 
IMG_4657.jpg

店主について

フレグランス スペシャリスト

香水業界歴20年以上を経て

地元で香水店をオープンしました。

普段使いの香りや特別な日の香り、

プレゼントなどご相談ください。

また、お客様に合った香りを導き出す

フレグランスカウンセリングはご好評を

​頂いております。(要予約)

 

 

店主の経歴 

仏ガリマール社 調香アドバイザー

新宿高島屋

株式会社わかば

松屋銀座 銀座三越

西武池袋 新宿伊勢丹 

川辺株式会社 

ラルチザンパフューム 

ペンハリガンジャパン 

bottom of page